2023.03.17 05:43レッスンありがとうございました☆今日は1月にも来てくださった方がお子さんと一緒に来てくれました(^^)子どもと一緒に作りたいけどなかなか自分一人だと手一杯で…余裕もってみててあげられなくて…。その気持ちすっごくよくわかります‼︎子どものやりたい気持ちは大事にしてあげたいけど、ついつい口出ししちゃう💦『お手伝い...
2023.03.16 06:47マスク着用についてレッスンでは、今までマスクの着用をお願いしていましたが政府の方針を受けまして、hika's kitchenでもマスクの着用は個人の判断とさせていただきます。講師につきましては、説明する時間が長いためマスク着用でレッスンを行わさせていただきます。その他、以下の基本的な対策は、今まで...
2023.03.15 10:35レッスンありがとうございました♬今日は、長野市でとっても人気のパン教室『PETIT A PETIT』を主宰されている先生が来てくださいました(*´꒳`*)ご主人のお誕生日なのでそのケーキ作りにと(^^)メモを取りながら話しを聞いくださって、私も負けじと説明してしまいました。なぜ?が知りたい...
2023.03.11 07:16レッスンありがとうございました☆今日はフレジェのレッスンでした。仲良しの姉妹がお子さんも連れて来ていただきました。フレジェのレッスンは、お菓子作りの基本でもあるカスタードクリームを作るところから始まります。カスタードのコシが切れるまでしっかりと煮詰める💡美味しいカスタードクリームのポイントです。フレジェはバタ...
2023.03.05 07:00レッスンありがとうございました‼︎今日のレッスンは、お友達同士で来てくださいました。5歳のお子さんも一緒に(^^)レッスンが終わるまで遊んだり、ママのお手伝いをしながら過ごしてくれました。お菓子作りはよくされるお二人で、ジェノワーズは初めてということでしたが、しっかりと生地の状態をみながら進めていただけたと思いま...
2023.03.02 06:35レッスンありがとうございました‼︎今日は3月最初のレッスンでした。10ヶ月のお子さんも一緒に来てくれました。ケーキ買うのもいいけど、子どもにケーキ作ってあげたいな〜っていう気持ち💕すごくよく分かります😊私もスタートはそういう思いからだったので(^^)スポンジ生地がおいしく焼けると、手作りケーキも格段にレベルが...
2023.03.01 05:444月のレッスン内容4月のレッスンのお知らせ*最近は暖かい日もあり、春が近づいてきているのを肌で感じるようになりました。やっぱり『春』と聞くだけで気持ちも明るく晴れやかになりますね。4月は入学、入園など新たなスタートの時期。そんな時期にぴったりな春を感じるケーキのレッスンです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶通常レ...
2023.02.28 14:11今日で2月も終わり。そして今後。早いもので2月も終わりですね(*´꒳`*)今日は春みたいに暖かかったので寒い寒いっていう日々も終わりに近いのかな〜って。嬉しくなった日でもありました。それと同時に2月のレッスンも終わりました。今月はたくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました‼︎私自身も少しずつレッス...
2023.02.22 06:48レッスンありがとうございました☆今日は、クスパでレッスンを見つけていただいて、少し遠くからお越しくださいました。今月はチョコレートケーキなので、チョコクリームの作り方を一から説明しています。チョコレートが分離してしまうと口当たりが良くないクリームになってしまうので滑らかで美味しいクリームになるようにポイントをお...
2023.02.21 05:49レッスンありがとうございました☆先日のレッスン記録をアップロードできていませんでした💦なので少し時差がありますが、2月16日のレッスン記録です。先日のレッスンの方は、クスパで見つけて来てくださいました(^^)初心者ですけど大丈夫ですか⁉︎と皆さん心配されますが、来ていただく方のほとんどがケーキは年に数回作るく...
2023.02.11 08:00マカロンと焼成チョコマカロンに引き続きピンク色のマカロン作りました。マカロナージュとか生地の感じはつかめたかな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶チョコマカロンと同時進行で何回か作ってたんですが焼き色が付きすぎたりして、納得できる仕上がりではなくて…ようやく焼き色も付かずきれいに焼けたのがこれ↑↑今日はそんなマ...
2023.02.09 06:20レッスンありがとうございました☆今日はレッスンでした。お子さんの誕生日が近いということで、誕生日ケーキの練習も兼ねてお越しくださいました(^^)♬とても丁寧な手つきで工程を進めていただきました。ポイントも押さえつつ大切なところは目で確認していただけたと思います(^^)今日の生地の状態を覚えておけば、お家に帰って...