ナッペが簡単なケーキ
クリスマスケーキシリーズ♫
ナッペ簡単バージョンです。
このホームページの画像と同じデコレーションです。
ココアのジェノワーズを4枚にスライスして
苺をサンドしてます。
ナッペをしてから板チョコを削ったチョコレートコポーを全体につけてます。
コポーをつけるのでナッペは全体に塗れていればOK!
生地が多少見えていても気にしません!
強いて言えば
板チョコを削る作業がちょっと大変なくらい(・∀・)
全体に付けようと思うと、板チョコ一枚分くらい必要です。
デコレーションをする前に削っておくことをお勧めします。
今の時期だから大丈夫だけど、夏場はチョコが溶けてきそう。笑
板チョコを削りながらパッケージ見てたら
容量が40gになってるーーーーーー!!って気づいて
思えば、昔よりいろんなものが小さくなってる気がする…( ;∀;)
話しは戻って、とりあえず削るのは大変ですけど
見た目はいい感じに仕上がります‼︎
最後にケーキの上に絞りを入れてますが、
コポーの上はクリームが接着せずに動くので
絞るところだけコポーを取る方がいいかもしれないです。
私はそのまま絞ったので、クリームが動いて苦戦しました。
中は苺ショートですが、チョコレートがプラスされてて
お子さんも好きな味だと思います♫
クリスマスの飾りを付ければ、クリスマスケーキに早変わり(๑>◡<๑)
こんな感じで簡単なクリスマスケーキを作ってみてはいかがでしょうか♪
hikari
0コメント